ブログ×〇〇は最強!ブログを読まれたいならま〇〇のフォロワー数を伸ばすべし!




こんにちは!

とこです。

ブログをやっている方なら

SNSと掛け合わせると良いと

聞いたことがあるかもしれません。

なぜブログだけやりたいのに

SNSをやらないといけないのかと

思いますよね?

今日はブログとTwitterの

掛け合わせについてお話しします。

ブログをたくさんの人に

読まれたいなら

Twitterのフォロワー数を

頑張って増やしましょう。

フォロワーを増やす理由と

増やす方法を知れば

さらにTwitterを

楽しく続けられますよ。

自分は思ったことを

つぶやきたいだけだから

フォロワーも増えなくていい

いいねもいらない。

自由にやっていきたい!

そんな人は

これ以上見なくて大丈夫です。

自分の記録用として

楽しんでください。

フォロワーを増やす理由と方法を

知ることができれば

途中で挫折することなく

楽しくTwitterを

続けていけるだけでなく

ブログの訪問者が増えたり

励ましあえる仲間もできますよ。

目次

フォロワー数を増やす理由

Twitterをするなら

何か反応があった方

嬉しいですよね。

誰も反応しないツイート

ずっと続けることは

難しいと思います。

自分がつぶやいたことに対して

いいねしてもらったり

リプをもらうと

続けていくモチベーションにもなるし

フォローしてくれる人が増える

嬉しいですよね。

誰でも始めた時は

フォローしてくれる人は「0」

いいねもほぼしてもらえない。

誰も自分の存在に気づいてくれない。

せっかく始めたのに悲しいですよね。

そもそもなぜTwitterを始めたのか?

みんながやっているから

楽しそうだから

ブログを宣伝するため

なにか理由があって始めたはずです。

Twitter1000人フォロワー

私は今のアカウントを作って

約4か月になります。

今は1,700人を超える方から

フォローしていただいています。

そんな私も始めたころは

当然フォロワー0

いいねも1~3くらいでした。

私がTwitterを始めた理由は

ブログを読んでくれる人を

増やしたいからという理由でした。

↓これは私の固定ツイートの

ツイートアクティビティです。

ブログの1番読んで欲しい記事

固定ツイートにおいています。

固定ツイートの

インプレッション数は

10,000を超えています。

(インプレッション数は

投稿が表示された数のこと。

つまり、のべ10,000回以上

誰かに見られているということです。)

リンククリック数は200近く。

200人近くの方が

そのリンクを通って読んでくれています。

会話

つまり、フォロワーが増えれば

自分のことを多くの人

見てもらえます。

多くの人に自分のことを

知ってもらうことで

自分のやっていることを

認知してもらえるということです。

フォロワーを増やす方法

フォロワーを増やすと

認知され、見てくれる人も

増えることがわかりました。

では、どうやって

フォロワーを増やすのか?

これから詳しく説明します。

まずは500人を目指そう!

アカウントを作るだけで

たまたま目についた人が

フォローしてくれることもありますが

何も動かさなければ

大体の場合は「0」か一桁です。

そこで「返報性の法則」

利用します。

「返報性の法則」とは

何かしてもらったら、

お返しをしたくなる心の動きです。

仲間を増やすアイキャッチ
返報性の法則を詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!

自分から気になる人を見つけて

フォローします。

そうすると

相手から認知してもらえます。

このときのポイントは

必ずリプもすることです。

※リプとはコメントすることです。

でも、Twitter初心者だと

緊張しますよね。

なので、

私がよく使う言葉をプレゼントします。

〇〇さん、こんにちは(あいさつ)!

ツイートを見て気になったので

フォローしました。

よかったら、仲良くしてください。

これから、よろしくお願いします!」

こんな感じです。

このまま使ってもいいし

自分の言葉にアレンジして

使ってみてくださいね。

必ず入れて欲しいのは

相手の名前

フォローしました!

この2つです。

あなたへのメッセージですよ!

というアピールをします。

このリプを入れるだけで

フォローし返してくれる

確率がアップします!

ここでの注意点は

一気にフォローしないことです。

Twitterに悪質なアカウントだと

認識されて使用禁止になる場合が

あります。

目安は、1日に20人ほど

一人一人の時間をあけて

フォローしてみてくださいね。

早くフォロワーを

増やしたい気持ちはわかりますが

焦りは禁物です!

1,000人も夢じゃない!

「返報性の法則」を使って

徐々にフォローしてくれる人を

増やしながら

次は仲良くなりたい人

見つけます。

Twitterをやっている人は

何か目的があって

やっている人も多いです。

そういう人たちも

たくさんの人に

何かをアピールしたいので

積極的にフォローしたり

リプしてくれたりします。

アクティブに動いている人で

仲良くしたい人に

積極的にリプしたり

いいねしたりします。

そうすると返事をしてもらえたり

いいねの数が増えます。

ハートの雲

増えると何がいいかというと

タイムラインという所に

自分のツイートが流れます。

流れると

より多くの人に見てもらえるので

今までは自分からフォローしていたのが

相手からされるようになります。

ウワサ話

仲良くする人が増えると

自分のツイートや企画を

宣伝してくれたりします。

フォロワーが少なくても

誰かが自分のアピールしたいことを

拡散してくれるんです。

リアルでも仲の良い友達が

発表会に出たり

お店を出したりすると

自分のことのように

周りにお知らせして

宣伝することありますよね。

それと同じです。

Twitterを楽しむだけで、ブログも読まれる!

500人、1,000人、それ以上…

フォロワーが増えて

たくさんの人と仲良くなると

自分の発信したことに

反応がもらえて

Twitterが楽しくなります。

イヤイヤやっていると

だんだん苦痛になってきて

すぐ辞めたくなります。

せっかく始めたのに

もったいない!

フォロワーを増やす理由は

わかったけど

増やす方法を知っても

難しいと思う人

私と一緒に楽しみませんか?

Twitter

私のTwitterをフォローして

「ブログ読んできました!」と

メッセージをください。

楽しいTwitter生活になること

間違いなし!

それでも、なかなか

勇気の出ない方は

私の公式 LINEでも

Twitterの伸ばし方

配信していく予定なので

登録してみてくださいね。

公式LINE

公式LINEだと

人前では聞き辛いこと

こっそり聞いてもらえます。

どんな質問でもお待ちしてます!

Twitterを楽しんで

ブログを

どんどん読んでもらいましょう!




2件のコメント

とこさん、ありがとう!!

内容が、スっと入って来ました。

宜しくお願いします。
家事、お仕事、
頑張ってくださいね!

インテリア吉野さん
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てれば、嬉しいです。
私も頑張ります!一緒に頑張りましょうね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA