こんにちは
とこです。
あなたは「知らない」こと
「できない」ことを
自分で認められますか?
私…できませんでした。

知らない、できないを
認めるのも嫌だったし
人に知られるのも
嫌だったんです。
できれば
「何でもできる人」だと
思われたい。
どんなことでも
スマートにこなせる人だと
思われていたかったんです。
誰でも失敗は怖い。
人に笑われることも嫌。

でも、自分の力では
どうしても
乗り越えられないこともあります。
失敗の先に
成功があるなら
失敗受け入れて
修正しながら進むべきです。

助けてくれる人がいるなら
恥ずかしがらずに
頼るべきです。
人は失敗と修正を
繰り返しながら
成長していきます。
自分は失敗なんかしない!
人に笑われるなんてイヤ!
そう思う人はこれからも
自分の殻に閉じこもり
時間を無駄にしていることにも
気づかず過してください。

誰にも知られなければ
失敗していることを
知られることもありません。
ただ…成功もありません。
インターネットの時代です。
調べれば情報は
何でも出てきます。
あなたの調べたこと…
それで『稼ぐこと』できますか?

正解かどうかわからない
情報を手に入れて
進み続けても
『収益』を出すことはできません。
それどころか
失敗していることに気づけず
無駄な頑張りをし続け
いつになったら稼げるのかと
イライラしながら
過すことになるでしょう。

より最悪なことは
人のせいにして
自分が稼げないのは
見る目のない客のせいだと
思うようになることです。
人のせいにしてしまうと
そこから先は
絶対に成長できません!

失敗を受け入れて
修正と挑戦をくり返し
『確実に稼げるようになる!』
これが大事です!!
目次
トライ&エラーの重要性

トライ&エラー
一度くらいは聞いたことが
あるのではないでしょうか?
挑戦と失敗をくり返すことで
人は成長していきます。
初めから何でも
上手くできる人はいません。
インフルエンサーと
言われている人も
最初は初心者。
たくさん失敗を経験して
挑戦し続けているから
今『スゴイ人』になっています。

トライ&エラーは
子供の成長を
見ていても感じます。
生まれたばかりの赤ちゃんは
教えてないのに
おっぱいを吸うことができます。
飲まないと生きていけないことを
本能で知っているからです。
でも、知っていると
できるは違います。
赤ちゃんにも個人差があって
あまり上手ではない子もいます。

お母さんと一緒に
何度も練習して
上手に飲めるようになります。
ハイハイも
立ち上がることも
歩くことも
失敗を繰り返しながら
何度もチャレンジして
上手になって
できることが当たり前に
なっていきます。

子どもは興味のあることに
何にでもチャレンジします。
逆上がり、自転車、なわとび…
できるようになりたい!という
一心で頑張ります。
人に笑われたからといって
練習をやめたりしません。
「できない」を認める

大人になってからは
どうでしょうか?
知らないと笑われる
できないと軽蔑される
知らないことを知らない
できないことをできないと
言えなくなってないですか?
人から
スゴイ!とか
できる人!と思われたいから
知ってるフリ
できるフリをしたり…
それって
すごく損をしています。

確かに、一部
バカにする人がいるのも事実。
でも、大半の人は
親身になって一緒に
解決してくれようとします。
一部の人を気にして
人に隠してしまうのは
成長できるチャンスを
逃しています。
「こんなことができなくて…」
「あれが上手くいかなくて…」と
自分のできなかったことや
上手くいかなかったことを
認めて、相談すると
ほとんどの人が
進んでアドバイスしてくれます。

誰でも得意なことが
あるはずです。
自分の得意なことを聞かれて
嫌な気持がする人はいません。
例えば…もし、あなたに
好きなアイドルがいて
そのアイドルのことを聞かれたら
嬉しくなって
聞かれていない情報まで
伝えたくならないですか?
人は自分の好きなこと
得意なことは
どんどん話したくなります。

聞く側が心を開いて相談すれば
相手は嫌な顔をせずに
教えてくれます。
知らない、できないが
悪いことではなく
「認められないこと」が
自分の成長を
止めてしまっているんです。
どう思われるかより、成長優先!

できないを認められないのは
自分の中の
プライドが邪魔をしているから。
あなたの成長を邪魔している
そのプライド
本当に必要ですか?
「できないを認める」ことが
できたら成長できます。
人は自分が思っているほど
あなたを「できる人」だとは
思っていません。

あなたが失敗したり
上手くいっていないことは
周りの人の方が
よくわかっているかもしれません。
子供になら聞かれなくても
アドバイスすることもありますが
大人同士では
そんなことしませんよね。
良かれとアドバイスしたのに
「余計なお世話」だと
言われたり、思われたり
するのは誰でも嫌ですからね。
つまり、自分から
「こうしたら失敗してしまって…」
「どうすれば上手くいきますか?」
さらけ出してしまえば
助けてくれる人は必ずいます。

ちっぽけなプライドを捨てて
自分を成長させることが
最優先です。
私ももともと
自分の「できない」を
受け入れることも
人に相談することも
苦手でした。
でも、そんな自分の殻を
思い切って破ったからこそ
今があります。

皆さんにもぜひ
一度その勇気を出して
もらいたいです。
一度心を開いてしまえば
意外とこんなものかと
力が抜けるでしょう。
そんなお手伝いを
私にさせてください!
公式LINEでひと言
「聞いて!」と送ってくださいね。

どんなことでも
お話ししましょう!
いつでもお待ちしています。
Twitterも毎日発信中です!

こちらでもリプを
お待ちしています。
とこさん💚
読ませて頂きました。
ありがとうこざいます😊
インテリア吉野さん
いつも読んでくださって
ありがとうございます。