こんにちは!
とこです。
あなたは自分が
どんな人になりたいのか
自分でイメージできていますか?

副業でブログを書いていると
実績がない場合
なかなかブロガーです!とは
名乗りにくいものですよね。
その気持ちはよくわかりますが
いつまでも
初心者だから…
そんな風に思っていては
稼ぐこともできないし
実績を作ることもできません。
そんなこと言っても
自信がないから無理だよ…
なんの実績もないから
堂々とできないよ…
そんな人はずっと
初心者マークをつけたまま
やっていってください。

同じ時期に始めた人は
次々と成果を出しているのに
自分だけ
なぜ成果を出せないのか
わからないままでいてください。
はっきり言います!
ブログで稼ぎたいと思っていたら
いつまでも
「初心者です」と言っていては
誰もあなたから
物を買ったり
何か教わったりしたいと
思ってもらえません。

あなただったらどうですか?
自信のない発信をしている人より
始めたばかりでも
自信満々でやっている人の方が
信用できませんか?
読んでくれる人にとっては
あなたが初心者だろうが
大ベテランだろうが
関係ないのです。
目次
セルフイメージって何?

セルフイメージとは
自分自身が
自分に対して持っている
イメージのことです。
あなたがお医者さんだとします。

国家試験に合格して
医学部を卒業したばかりの
お医者さんだとしても
白衣を着て病院に入ったら
病気やケガをしている人を前に
「卒業したばかりなので…」
「まだ患者さんを
診たことないので…」とは
言えないと思います。
現場に立った以上
自分は『医者』として
働くだろうし
立ち振る舞うでしょう。
患者さんにとっては
ベテランでも、新人でも
同じ『お医者さん』であることは
変わらないし
自分自身も『医者』として
仕事に自信や誇りを持って
振る舞うでしょう。
これはどの職業にも
言えることです。
スーパーのレジに立っていれば
「レジのことはわかりません」とは
言わないでしょう。

たとえ初めてのレジ係であっても
並んでお客さんの対応を
していくはずです。
セルフイメージとは
お医者さんなら『お医者さんらしく』
レジの人なら『レジの人らしく』
自分がどういう人で
ありたいのかイメージし
それに見合う立ち振る舞いを
することです。
では、ブログを書く人なら
どうでしょう?
一歩前に出てるなら先輩です!

副業としてブログを
書いている人の方が
多いでしょう。
まだ収益が出ていないと
なかなか『ブロガーです!』とは
言いづらいかもしれません。
それでも、自信を持って
発信していかないと
読んでくれる人には
刺さらないし
稼ぐことも難しいです。
ブログを書いて
稼ぎたいと思ったら
サーバーの契約の仕方や
ブログの書き方など…
たくさん勉強すると思います。

では、今日始めようと思った人と
あなたとではどうでしょうか?
もちろん
先に始めたあなたの方が
先輩なんです。
そんな先輩のあなたが
いつまでも
初心者マークを外さず
「新人です」と
言い続けている間に
後輩にどんどん
追い越されてしまうでしょう。
そうならないために
さっさと初心者マークは
外してしまいましょうね。
ポジティブな『思い込み』が重要

「病は気から」という
ことわざがありますよね。
「病気は気持ちしだいで
良くもなれば悪くもなる」
という意味です。
セルフイメージも
自分がどうなりたいか
イメージすることで
そうなれたり
または、イメージした姿に
近づくように振る舞うことです。

これは
プラスにもマイナスにも
なるので注意が必要です。
「自分は初心者だ」というのも
ひとつのマイナスな
セルフイメージです。
これを「プロのブロガーだ」
「同じ内容の発信なら
誰にも負けない」と
プラスのイメージにすると
自信のある発信ができるように
なっていきます。

このようにポジティブな
プラスのセルフイメージを
持つことで
結果に繋がるようになります。
あなたは
プラスのセルフイメージが
できそうですか?
まだ自信がない…
どうなりたいか
イメージできない…
そんな人はぜひ
私と一緒にイメージを
作っていきましょう!
「一緒に考えて!」と
ひと言送ってくださいね。
公式LINEでお待ちしています。
※個人情報は不要です。

もちろん
スタンプ一つでも
オッケーです。
ポジティブなイメージが
湧いてくるツイートも
毎日配信中です。

リプ&フォローお待ちしています。
とこさん💚おはようございます☀️
ありがとうございます✨
セルフイメージ🤔
プラスで!
大切ですね。
インテリア吉野さん
プラスのセルフイメージで
行動も変わっていきますから
頑張りましょうね!